もし逆張りオタクが今更「けものフレンズ」を見たら #1

経緯

徒然なるままに,アマゾンプライムビデオにて,ケムリクサなるたつきアニメをみれば,あやしうこそものぐるほしけれ.

されば,けものフレンズなる3話挫折アニメを再び見てみんとすなり.

けもフレ1話を見て

確か3話くらいまで見たとは思うんだよな.なので多分2回目の視聴.

やっぱり動きと喋りに慣れない. 背景はきれいなんだなと気づいた.ただ,その背景の描き込みに対してキャラが浮いている.存在としても浮いているし,視覚的にも浮いているように見える.落ち着かない.

あと,ところどころターゲット層がわからない部分がある.真ん中のしんざきおにいさんは子供向け? そして――これが放送当時一番無理だったのだが――最後にペンギンがわちゃわちゃするのはなんなんだ? 壮大な伏線だとしたら大したものだ(実際本編にもペンギンが出てくるって聞いた気がする.気のせい?).

内容について,「紙ヒコーキ」のゾクゾクする感じは当時も覚えた. 「けもの」の世界に「ヒト」が入り込んで,おもむろに「道具」を「加工」して使う……これだけでやべー感じがしたのは当時と同じ.

「紙ヒコーキ」だけじゃなく,「紙」「飛行機」も概念として持っているのか,とか気になる. 「かばん」とかの人工物の概念は明らかにかばんだけが持ってるみたいだし. ただ,今後確かお茶を淹れるけものとか言うのが出てきたと思うので,そう考えると「道具を使う」では弱いのか.加工……? 「創造した」ことのほうが重要か.しかし,「紙ヒコーキ」という概念を持っていたのなら作り方は知っていた=お茶を淹れるのと何も変わらない……とか. この辺を考えていると,もう少し見ようかなという気持ちには,なる.

あとは,所々に人工物が写り込んでいるのも面白い. 休憩した木のところとか.

セルリアン.セルリアンの話忘れてた. セルリアン,倒された後にサンドスターっぽい表現で消滅してた?  フレンズもセルリアンもサンドスターだとすると,これは実質,仮面ライダーと言っても差し支えないのではないか?  今後に期待.

所感

絵と声とPPPに慣れれば,もう少し見れそう. とりあえずジャガーが出てくるまで見ます.

あと,お前らも1話くらいのときは「なんだこのアニメw」って言ってたんだからな.考察班が盛り上がってたのは覚えてるが,それでもだ. けもフレ見てない程度で人生損するわけ無いだろ.適当抜かすなよ.

次回,「じゃんぐるちほー」. デュエル・スタンバイ!