欧州武者修行記 2–5日目

南仏滞在記

フランス編.

研究所に近いエクス・アン・プロヴァンスという街に5日ほど滞在しています. ここは観光地にもなっているようで,地球の歩き方にも載っている街です.

お金の話

道端というか建物の外壁に,おもむろにATMの機械が埋め込んであるのをよく見る. スキミングとかされないよな?と思ってしまうくらい無造作にATMがある.左右に小さな板がついていて一応目隠しにはなっているが,日本のように個室的だったり独立して置いてあったりはしない.

でも結構使っている人いたなあ.

しかしだいたいどこでもクレジットカードが使えるので,現金の出番は通勤バスに乗るときくらいなものだ(多分そのバスもやろうと思えばカード使える).

機械によっては言語選択ができるが,もちろん英語またはフランス語. 操作はだいたい,表示されている金額を確認して暗証番号を打って,緑のボタンを押すだけ.

ちなみにカードが使えなかったのは後述のコインランドリーだけ.

買い物の話

だいたいにしろフランス語の数字を覚えずに行ったので,大した買い物はしなかった. クレジットカードを使いたい意思を見せれば,とりあえず機械に表示される金額を見ることができるので,バスの運賃とかもそれで事足りた.

スーパーは,MONOPRIXというやや高級スーパーを2回ほど利用した. 基本的には食事と水(他で買うと高いがここでは0.5ユーロちょい)を買ったが,持ってきたスリッパが速攻で壊れたので折りたたみのトラベル用スリッパを探して買った.高級スーパーでよかった. フランスのスーパーのレジはちょっと面倒って聞いていたので身構えていたのだが,なんとセルフレジがあり,金額の把握もカードの利用も余裕だった.

いわゆるレジ袋はどうやったらもらえるかわからなかったけどとりあえず有料ということは知ってたので,買い物袋は持っていきました.

高級は高級なのだが,店の名前が入っている商品はいわゆるプライベートブランドで,少し安くなっていた.

食事の話

総じて高い. レストランに入るとだいたいメイン1皿で20ユーロ,日本円で2500円は硬い. パンは無料でついてくる.あとパンはうまい.

自分はちょっと胃がワインに弱かったのか,メインの肉で胃がもたれてしまったりしてちょっとしんどかった. ただ,エクス・アン・プロヴァンスの名を冠した赤ワイン,あれはめっちゃうまかった.ぶどうの味がした.

スーパーで弁当的なやつを買えないかな,と思って行ってみたときには,サラダっぽいやつとサンドイッチ(スーパーのプライベートブランド)を買った. 合わせて5ユーロくらい. ビネガーが苦手でちょっと苦戦したが,サンドイッチは問題なく美味しかった. f:id:potato_omom:20180316194515j:plain

水の話

ペットボトルの水500mLを何回か購入した. 空港で買ったら3.5ユーロ,ホテルのフロントで2ユーロ,スーパーで買ったら0.59ユーロだった. 研究所のウォーターサーバで無限に補給したのでそこまで痛い出費にはならなかったが,やっぱり空港とかだと死ぬほど高いなと痛感した.

硬水と軟水の違いで苦しむことがある,なんてよく聞いたが,意外と自分の胃は大丈夫だった. ただ時差とか毎食重いとかそういうのがいろいろあって別件で胃腸の不調に陥ったりしていた(気づいていないだけで水に負けているんだろうか?)

朝市

マルシェってヤツ? 火木土にやるのかな?研究所に行かないといけないときはいつもまだ準備中だったので,チェックアウトの日の朝に少し覗いてきた. ようやく楽しむ余裕が少しできてきた感じ.

野菜や果物,チーズを売ってるのが多いけど,所々にすごいのがある. たとえば一面に香辛料を広げている人.たとえば軽トラの貨物室が鶏を丸焼きにする専用になってるやつ. 買わないで写真撮るのは気が引けたので撮ってない.

あとは衣類とかバッグとかそういうのも売ってる人がいて,本当になんでも揃いそうだった.

洗濯の話

下着とかは基本的には宿でやっていたのだが,大物も洗いたかったので一度コインランドリーを使った. 滞在中ここだけ,クレジットカードが使えなかった.

f:id:potato_omom:20180317191912j:plain

使い方が図解で書いてあってわかりやすい,いいところだった. 写真にある緑のバケツは勝手に使っていいやつっぽかったので使った.

コーヒーとかお菓子の自販機とか置いてあってガッツリ休める感じだった.夜だから使わなかったけど.

使い方

  1. 必要なら洗剤を買う.支払い機が1個だけあって,お金を入れて洗剤自販機の番号を押すと,洗剤自販機から洗剤が出てくる.自販機にはお金を入れるところはない.
  2. 開いている洗濯機に洗濯物を入れる.洗剤も入れる.洗濯機の番号を確認.
  3. 支払い機にお金を入れて,洗濯機番号を押す.3.6ユーロだったかな.
  4. 洗濯機のスタートボタンを押す.

だいたいこんな感じ.乾燥機も同じ感じ.10分1ユーロで使えた. 価格帯的には日本と同じくらいかな?

滞在して

みんな親切だし,空は広いし,町並みはきれいだし,楽しい滞在でした. 日本人の知り合いが居たというのもあるけど,あまり不自由せずに生活できました.

次は列車周りを書きます,多分.

欧州武者修行記 1日目

主に飛行機の話です。

 

飛行機でのメモ

オフラインでもGoogleドキュメント使えるのは神っぽい。スマホでメモを取る。


座席モニタはAndroidっぽい。

USBはおそらく定格1A。


f:id:potato_omom:20180313155210j:image

離陸20分で水(320mL)とおしぼりの配布。水のペットボトルには広告入っぽい。

 

機内食


さらに1時間くらいで機内食。確かカツ丼だったんだけどなんでデザートのアイスしか写真撮ってないんだ……?
f:id:potato_omom:20180313155234j:image

 

お腹いっぱいでたぶんのちにトイレ行きたくなるが、モニタ下からイヤホン線が伸びているとその前を通りづらいな、ということに気づく。これはデザインの欠陥か?

 

寝れない


出発からおよそ3時間(日本16時過ぎ)、通路側の人がトイレに立つ。すかさず続いてトイレに入る。

トイレは壁越しに隣の個室があるため、流す音とかが聞こえて落ち着かない。

日曜劇場の刑事ドラマを見ているが、寝るタイミングを逸しそうだ。日本時間18時くらいから少し眠ろうかと検討している。

 

SIMカードの準備


SIMカードを入れ替えた。

ロック解除成功したので、あとは着陸後に機内モードを解いてみてどうなるかだ。


日本時間16時半、PC広げようかと思ったところ、ちょうどメイン照明が落ちる。太陽が目に入って眩しいが、しばらくドラマ見てから少し寝ようと思う。

 

寝れない……


18時前に入眠を試みるも、結局眠りに落ちることはなく19時ごろに諦める。モヤさまパリ後編を見ることでリラックスを図る。

 

寝れなかった


日本時間22時半、メイン照明が点灯。

結局ほとんど寝れなかった。

次の飛行機で寝ると夜寝れなさそうなので、今度は逆に寝ない努力が必要になる…。寝ておきたかったな。


ほどなく、機内食準備の雰囲気になる。

前回の食事から約6時間後?計算に自信がなくなってきた。

食事だと思った瞬間に腹が減ってきた。

なお、メイン照明がついたときに窓のシェードが解除されて非常に明るい。


CAさんが外国人に「グッドモーニング」と言っている。だが日本時間で現在は23時前、ミュンヘンでは15時前。モーニング要素はどこに。

 

機内食(2)


朝食(?)は、鮭ごはん的なやつにした。炊いた白米、いわゆる白いご飯は、この地上で最も美味い主食であると、胸を張って言いたい。もう泣きそうだった。まだ日本を離れて半日経ってないのにこんなにも、白い飯が美味い。いや白いご飯はいつ食っても美味い。


f:id:potato_omom:20180313155453j:image


通路側の人がトイレに立つ→俺も行く→戻ってくると窓側の人がいない→窓側の人が戻ってくるまで体をほぐすことに成功した。


日本時間24時過ぎ。照明が明るくなった。あと45分で着陸する予定らしい。

ちょうど次のフライトのあたりが超眠いんだろうなあ。

 

下降


雲の下が見えてきた。日本時間で24時45分。森、畑、時々街?みたいな感じ。景色がまるで違うが、北海道とかだとこういう風景もありそう?

というかはっきり「森」という地形が存在するのがヤバい。全然違う。

ちょっと揺れて嫌だ。


白い壁に赤い屋根の街!

これが「街」である。高々三階建ての、よく揃った街。

そして着陸。ほぼ定刻?

なんか管制塔の高さも低くない?

 

入国審査


パスポートコントロール兄貴「コニチハ」

僕「こんにちは笑」

パスポートコントロール兄貴、後ろの兄貴とくっちゃべりながら審査してた。

 

トランジット 

トランジット。たぶん国内線的なやつ。フライトは1時間半くらい、PCを棚の上に上げたのでレポ書きとかで時間を潰そう。

2列・2列の小型機でのフライト。乗るときにコクピットを覗けたので面白かった。

離陸前から子供がギャン泣きしてる。どこもそんなもんか。

そういえば空港で水を買ったが、€3.35とかでキレそうだった。大事に飲む。炭酸無しを選べた自分GJ。


離陸直前、機内誌をパラパラ見てたら、「シートベルトしてるんかワレ」と問われた。締めているのを見せることで解決したが、行動に比べて声というか言語はまだスッと出ない。


離陸15分程度でcheese or サラミ?と聞かれておきた。サンドイッチうまい。

めっちゃうまいなこのサンドイッチ。


f:id:potato_omom:20180313155704j:image

飲み物のサービスが来たが、選択肢がわからなくて困ってしまった。どっかに書いてないか、機内誌とかを探したけどなかった。リンゴジュースは普通のリンゴジュース。

 

熟睡


どうもガッツリ寝ていたらしく、起きたら下降し始めてた。上空から見たフランスの電灯はオレンジ色の電球っぽかったのが印象的。

 

着陸後

もう1回パスポートコントロールがあったが、EU圏内同士の移動なのでチラッと見て終わった。

テロ対策〜とかってなるまではここでの審査はなかったらしい。

欧州武者修行記 0日目

はじめに

そもそも

そもそもの発端がいつだったか覚えていないんですが、私の研究テーマ的にヨーロッパに大きな研究施設が幾つかありまして、今回はそれをめぐる出張を言い渡されたわけであります。

当初は、1週間程度の日程で、私1人で1ヶ所目、その後教授と合流して2ヶ所目に行く、という予定でした。 それがいつの間にか、教授が忙しすぎて行けなくなり、気がついたら3ヶ所目の訪問地が増え……とやっているうちになぜか1人でヨーロッパ3ヶ国をめぐることになっていました。

スペック

私の海外旅行遍歴ですが、 オーストラリア1回、東南アジア1回、韓国1回と、 非常に少ないのが特徴です。 ヨーロッパに行くのは初めてなのです。 しかも過去の海外行きはすべて団体旅行でしたので、1人で海外に行くするというのは初めてになります。

英語力は、簡単な日常会話をするのには困らないと思いますが、普段使わないので不安、という感じ。 お一人様力は、1人で居酒屋に入るのをためらっちゃう程度に低いです。

タイトル

私の所属する研究室では、学生をヨーロッパに1人で放り出して修行させるというのを時々やるそうです。なんというスパルタ。 これを教授が盛んに武者修行と連呼しますので、私も今回の出張を武者修行と呼ぶことがあるのです。

準備編

旅程

あんまり詳しくは書きたくないんですが、約2週間のうちに、フランス→イギリス→ドイツと3ヶ国を周遊します。

ヨーロッパ内の移動はすべて電車です。 高速鉄道を使いまくります。 切符はすべてネットで購入済み。

飛行機は、往復ともに乗り換え1回があります。 これも不安のタネですね。

特筆すべき準備?

本当に特筆すべきなのかはわかりませんが、なんとなく書き残します。

1. 通信手段の確保

ホテルも列車もWi-Fiがあるところが多そうなのですが、やはり不安は不安です。 一応出張なのでいつ連絡が来るかもわからないし、迷ったら困るし、Twitterしたいし……。

ということで現地で使えるSIMカードを購入しました。 Amazonで購入してサイトから容量をチャージする感じでした。

2. 調べる

地球の歩き方を3冊買いました。 そして、あらゆることをググりました。

たとえば、交通機関の乗り方。 国によっては改札がないらしいじゃないですか。 列車使いまくるので超大事です。

たとえば、飯の心配。 そんなちゃんとしたレストランで食事してたら一瞬で金が無くなりそうじゃないですか。 ファストフード的なのとか。 スーパーのお惣菜的なのとか。 色々調べました。 実践できるかはわかりません。 あとチップとか、日本にはない文化だから。

心配になったことは全部調べました。 まあ心配は消えないんですけど、幾分マシになったかなと思います。

3.その他

あんまり長く書きたくないんでもうその他ですけど、 旅程をメモ帳に書き込みました。 スマホもPCもあるしいうて大丈夫というふうに思っていたんですけど、すぐ出せること、電池切れ電波ナシ状態でも対応できることから、やっぱりアナログなメモがほしくなりました。

今日のまとめ

備えても憂える。

毎日……は無理でも移動についてとか生活についてとか、いろいろ書き留めていきたいと思っています。

では行ってきます。

どんなに研究が忙しくても趣味を捨てたくない男たち Hobbysonのススメ

はじめに

この記事はeeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科) Advent Calendar 2017 その2 に向けて書かれた記事です。 毎年書いてますが、毎年技術的なことはひとっつも書かないで研究とかそういう感じの話を書いています。 普通にQiitaの人に怒られそうなので今年もこちらのブログに書きます。

そもそもeeicという名称は学部学科を指しているので、大学院に入った時点でeeicではないんですが、 更にボクは今年から電気系・情報系とは異なる研究科に進んでおります。 しかしなぜか今年は機械学習を勉強し始めたり毎日毎日プヨグヤミングをしたりと、 自己同一性を喪失しかねないくらい情報系寄り(?)の修士ライフを送っております。

本記事では、趣味との付き合い方みたいな感じで書きます。 少しでも有意義な、 あるいはボクの文章のファンの皆さん毎年このAdvent Calendarを楽しみにしている皆さんの 時間をそんなに無駄にしないような記事にしようと思います。 例によって本題が始まるまで長いのですが、よろしくお付き合いくださいませ。

趣味の話

ボクは実は多趣味でして、(最近やってないけど)ここ数年はボードゲームTRPGTCGにハマっています。 (最近行ってないけど)サバゲーとかもちょっとやります。 サークルでは三味線とかやってるので、そういうのも時々やります。時々ね。

でも普段は、アニメ見たりLoLやったりソシャゲ走ったりしています。 だって楽なんだもん! ボドゲとかって、やっぱり顔を合わせてやるのが楽しいので、 キャンパスが離れてしまってなかなかボドゲ仲間と集まるのも難しい現状、 あんまりできていません。 新しいボドゲ仲間を開拓するという選択肢もあるんですが、そこはほら、コミュ障なので……。

でもね、ボクだって趣味を捨ててしまったわけではないんです。 TRPGはチャットとSkypeがあれば遠隔地からでもできますし。 TCGだって、盤面をウェブカメラで撮ってSkypeデュエルという手段がありますし、 最近はオンラインサービスも充実してます。 趣味を捨てたくないっていうか趣味で作ったコミュニティを捨てたくない って感じですが、一応維持努力は(ちょっとは)してます。

今回取り上げるのはその中でも、「創作趣味」の話。 絵を書いたり曲を書いたり小説を書いたり、ボクだったらTRPGのシナリオを書くのが最近のメインですけど、 EEICに関連する人にはそういうことを趣味にしている人が多いと思うんですよね。思うだけかもしれませんけど。

創作趣味、できてますか?

だんだん本題に入りましょう。

例えばここに、TRPGが好きなボクがいるとします。 特に好きなのはパラノイアアリアンロッド、歯車の塔の探空士、それからクトゥルフ神話TRPG。 余談ですがD&D5版、はやく出ませんかね。

TRPGを遊ぶのに必要なものは、友達と、場所と、時間と、シナリオと、ダイスとかの道具と、あと友達です。 シナリオはお店や即売会で買ったりネットで探したりもできますが、 なんというかこう、しっくりこないモノってのも結構あるんです。そこで、自分で書こうってなるんですよ。 ならないですか?そうですか。

ただシナリオを書くのはまぁ時間がかかる。ボクの場合は資料(ルールブックとサプリメントとネットの情報です)を ひっくり返しながらひねり出していく感じなので、とにかく時間と労力がかかります。 で、研究が忙しくて帰ってきても疲れていて……ってなると、ついつい後回しにしてしまいがちだったりします。 奮起してPCと資料を広げても、結局Twitter見てたら時間が過ぎてしまった、なんてこともよくあります。

Hobbysonをしよう

後回しにしないためには、自分ひとりでやらないことです。

ダラダラやらないためには、ポモドーロを回すことです。

趣味においてこれらを両立するための仕組みが、Hobbysonです。 もとにしているのはこちらの記事です。

www.gohlog.com

この記事で紹介されている「作業ソン」とは、 「時間を決めて複数人で、各々がやりたい作業を行う」という内容で、 主に仕事の効率化を目指して導入を勧めています。

これを趣味に取り入れようというわけです。

やりかた

まず、人を集め、日時を決めます。 集まり方は、どこかの物理空間に集まってもいいですし、 無理ならSkypeやDiscordでいいです。 時間は、だいたい2〜3時間は確保しておきたいところです。

各自、自分がこの時間にやろうと思う趣味に必要なものを持ち寄ります。 PCとペンタブを持ってくる人、DTMのなんやかんやを用意する人、 そしてPCと基本ルールブックと2010とキーパーコンパニオンとマレウス・モンストロルムを持ってくる人がいますね。

用意ができたら、ポモドーロテクニックを開始します。誰か一人がタイマーをかけましょう。

ポモドーロテクニックとは、

  • 25分 集中作業
  • 5分  小休憩
  • 25分 集中作業
  • 5分  小休憩
  • 25分 集中作業
  • 15分 大休憩

のように集中して作業に取り組むことと短い休憩を繰り返し行うことで 集中力を維持し、作業の効率を圧倒的に向上するテクニックです。

25分の集中作業の間は、基本的に黙って作業をします。 周りが集中していると自分も集中できるものです。 休憩になったら、休憩します。雑談もよし、そこまでの進捗をちょっと見せあってもよしだと思います。 そしてまた集中します。

25分で出来る程度にタスクを細分化する……とか色々細かいことはあると思いますが、 べつにそこまできっちりやる必要はないと思います。

大事なのは、趣味に集中することです。この時間だけは研究も仕事も忘れて趣味に没頭しましょう。

まとめ

つまりHobbysonとは、

ということです。

最高の趣味ライフを送りましょう!

恥をかいた話と放射能の知識

授業で

とりあえず、 DT反応の式を間違えたのは非常によろしくない

D+T → He+n

Heの質量数は4。算数である。間違えてはならない。

ついでに

授業で話題になったので放射能に関する単位の話

ベクレル Bq

放射性物質が1秒間に崩壊する原子の個数(=放射能)を表す単位である。 SI単位系の組立単位で、[(回数)/s]に相当。

グレイ Gy

放射線によって 1 kg の物質に 1 J のエネルギーが吸収されたとき、1 Gy。 吸収線量と言う。物体に吸収されたエネルギーの大きさを表す単位。 これもSI単位系の組立単位で、[J/kg]。

シーベルト Sv

これもSI単位系の組立単位で、[J/kg]。だが、Gyとは考え方と係数が違う。 等価線量と言い、生体の被曝による生物学的影響の大きさを表す。 Wikipedia大先生によると、定義は「1Gyに修正係数を乗じた量」。 修正係数は、放射線の種類によって異なる。

胃のX線撮影1回で0.5~4mSv。 人体は世界平均にして年間およそ2.4mSvの自然放射線にさらされている。

シーベルト - Wikipedia

以上

LoL

yasuoを控えてPoppyを使ってみたら大変使いやすかった。慣れたのが一番。

明日

忘れずに諸々申し込まなくては。

机の上に髪の毛がめっちゃ散らばっている

切れた毛なので禿にはならない。

昨日やったこと

某研究所へのインターン申し込み書類と、ボスに出す月例報告を書いた。 あとはkeras触ってみたり、謎の機械学習を作ってみたり。これについては今日のところに書く。

qiita.com

あとは実験があったので、午後はそれで潰れた。

今日やったこと

kerasとスクラッチ両方で、謎のデータ生成マンを作った。 似たような波形データとその特徴量(最大値、最小値、初期値、最終値)を用意して、 特徴量を入力、波形を教師データとして学習させる。

目標は、適当な特徴量を与えた時に、学習に使ったのと同じような波形を出すこと。 研究に使うデータが少ないかもしれないので、 (言い方はあれだが)水増しするための合理的な方法として検討している。 まだ他のメンバーとかボスには話してないが、少しずつブラッシュアップしたい。

あとはレポートを書いたり。

LoL

yasuo、はじめました。 今日もそこそこ殺せた試合とすごい殺せた試合と殺された試合があった。 調子乗ってるときはいい感じで、対面のクソYasuo(今週フリーだからそういうのがいる)に大勝したりできた。 しかし最後にやった試合で、対面の上手いYasuoにボッコボコにされてしまった。

次にやること

スパース自己符号化器を、kerasだとすごく楽に実装出来るみたいなんだけど、 スクラッチするべきかすごく悩んでいる。

どうでもいいけど、「スクラッチ」という言い方を知らなかったので、 今まで「ゼロから作る」「手で作る」とか言っていた。便利なので使っていく。スクラッチ

あと実験・授業ともレポートが増えてきたのでその辺を 処理していかないといけない。 大変気が進まないが、単位を取らないことにはしょうがないので、早くやっつけたい。

その他

運動にはなかなか行けないので、まず階段を使うこと。 それから、座ったままやる肩〜首らへんのストレッチを手に入れたい。

昨日から今日にかけての報告

昨日 土曜日

午前中

最近自炊頻度が落ちて買い物に行く頻度も減っているので、冷蔵庫の中が空になりがち。 少し買い込んでみたけど、食べ切らないといけないというプレッシャーとの戦いになるな。 とりあえず卵がないと朝飯にも困るということがわかってきた。

あと基本ご飯食だから、悪くなるのが怖くて食パンに手を出してなかったんだけど、 冷凍の食パンが安く売ってたので買ってみた。

午後

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! 石川公演第1日目のライブビューイングに行ってきた。

THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB

友人が行ってみたいと言ったのでせっかくなので急遽チケットを取ったのであった。 出演者の中にアイドル・木村夏樹を演じる安野希世乃さんがいらっしゃったので、なつきちカラー=黒のペンライトを求めてドン・キホーテを2軒ハシゴしたが、見つからず。 黒は通常の多色ペンライトには入っていないから。 その後、映画館の入っている商業施設にたまたまあった東急ハンズに行ってみたところ偶然発見できた。

所持ペンライトが4本に増えてしまった。

公演の感想はTwitterとかに書いたしここには特に書かないが。 その後勢いでカラオケにフリータイムで入ってしまったのが完全に失策で、楽しかったからいいんだけど、普通にキツかった。始発で帰って寝ました。

今日 日曜日

やったこと

各種公共料金の口座振替申し込みをした

シーツとか洗った。

仮面ライダーOOOを見終われた。 見直すと本当に深い作品だな……靖子にゃんの脚本は信用に足る。 商業的な側面だと、最近は最終話で次作のライダーがガッツリでてきたりするんだけど、 そういうのじゃなくて、OOOのような非常にアッサリしたバトンパスのほうがきれいで好きだなと思った。 商業的にはコレじゃダメなんだろうけど。

今日このあとやる予定のこと

晩飯の買い物のついでに、電気代とガス代払いに行く

LoLをする。

明日

1限なかったと思うので、いつもどおりラボに行こうと思う。